広がるオープンガバメント〜総務大臣原口氏、農水省官僚原田氏のアプローチ

政府は、オープンガバメントを推進している。オープンガバメントとは「インターネットの双方向性等を活用することで、積極的な政府情報の公開や、行政への市民参加を促進する」ことを指す。インタフェース一覧も用意されている。経済産業省主催で、期間限定で国民の意見を募集するアイディアボックス内閣府の用意した「ハトミミ.com」などここ1年間で様々な試みが始まっている。twitterアカウントも5件(うち一つはハッシュタグ)紹介されている。フォロワー数がもっとも多いのは、総務省消防庁が4/26に開始した「災害情報タイムライン(@FDMA_JAPAN)」だ。17,000人を超えるフォロワーを抱える。タイトルの通り「大規模災害時(日本国内における震度5強以上の地震発生時等)に被害情報を発信」するアカウントだ。フォロー数0の情報発信専門ツイートだ。原口総務大臣が3月2日に津波情報をツイートしたことで物議を醸したが、トップダウンの成果だろう。倣ってオフィシャルアカウントを用意した形だ。「認証済みアカウント」のマークも付いている。

【図_災害情報タイムライン】
twitterガイドラインも用意してある。日本の官庁でガイドライン公開している例は、私が知る限り初めてだ。

【図_災害情報タイムラインのtwitterガイドライン
この他にも、「透明性を志向する政府〜日本:原口総務大臣が Ustream 会見を敢行! 米国:オバマ政権がソーシャルメディア・ポリシーをリリース!」で紹介した通り、原口大臣自らが率先垂範してyoutubeustreamを活用して情報配信を積極的にすすめている。
「お役所仕事」は「融通が利かない杓子定規な仕事ぶり」を比喩する言葉だ。役人さんには自発的に業務を変えてゆくことなど出来ないのだろうか?そんなことはない。凄いアカウントを紹介しよう。
農水省官僚のアカウントだ。ご本人も仕事として取り組んでいると述べておられ、実名で活動されているので紹介したい。原田英男氏(@hideoharada)だ。

【図 農水省官僚 原田氏のtwitterアカウント】
自己紹介には「職場は霞が関で畜産関係です。仕事の話はクビにならない程度につぶやきます。」とある。20-50件/日のペースでツイートを続けている。こちらは、フォロワー数は約4,800人。流行が明らかになった4/20以来、口蹄疫の情報をいち早く、正確にツイートされている。ツイート内容と農水省のホームページの更新情報は連動しており、発言の信頼性は高い。ツイートを読めば、悲惨な被害状況とともに、関係者の方々がゴールデンウイークも土日もなく、口蹄疫の対応に取り組んでいる様子がよくわかる。情報の拠り所にしている読者も少なくない。ツイート内容は、被害状況の報告や農水省の対応状況だでなく、海外の対応事例の紹介、口蹄疫の感染力、農家への気遣いなど広範に及ぶ。質問にも丁寧にリプライされている。twitterを活用して口蹄疫の情報を配信する狙いの一つに「事実関係を迅速に伝えて、風評被害を防止する」ことがある。実際に風評に動揺する人をたしなめる場面もある。相当の時間をさかないとこのような対応はできない。当然、口蹄疫に関する「獣医学的な知識」「法律的な知識」「過去の経験」など広く、深い知識がなければ、迅速かつ柔軟な対応は不可能だ。
 しかし、このアカウントはあくまで個人のもの。農水省の公式アカウントではない。「オフィシャルアカウントは提案しているのですがすぐには無理のようです。」といった氏のツイートも有る。組織に提案をしているが、実現はできていないようだ。そのため、氏のプライベートなツイートも混在している。趣味・趣向や日常生活の内容も少なくない。とても人間味あふれるタイムラインになっている。これを読んだ読者から「農水省って、口蹄疫で大変なときでも、映画を見たり本を読んだり、音楽鑑賞する時間はあるんですね。」と厭味なツイートを投げかけると「そうですね。ご飯も食べますよ。」と応対している。精一杯業務をされているという自負も伺える。
氏は、「口蹄疫の情報」を発信するスタンス(ポリシー)を以下のように説明している。
・私のアカウントは農水省の公式ではありません。可愛いiPhoneを相棒に個人的見解をツイートします。
農水省の公表情報や事実関係もツイートします。
・質問には即答できないものもあります。
質問に即答できなもの:そもそも私に知識がない、事実の確認に時間がかかる、本来業務で手が離せない場合などです。最も困るのは「こう言う話は本当か」で、内容が複雑なものほど私の説明能力を超えてます。私が把握できる事実関係はお知らせしますが、限界も。「ちょっと待て、そのRT、自信ある?」
・私の口蹄疫ツイートは事実関係は農水省HPアップ後にしてますが、質問への回答は適宜してるし。私はこれも仕事と思ってます。
・職務専念義務については、マスコミや消費者、生産者からの問い合わせに対する対応と同じと割り切ってます。が、管理側が割り切らないで首切るかもw。
・どうなるか分からんけど、守秘義務以外は余り気にしてない。生産者や消費者とこういう形で繋がることは、自分の仕事と思ってます。わたしは浜ちゃん?

組織からの指示でなく、信念を持って自発的に業務に取り組む姿勢、国民にしっかり向き合う姿勢には拍手を送りたい。「お役所仕事」という言葉の意味が変わる日も近いと期待したい。